LivingAnywhere Commons
「自分らしくを、もっと自由に」
「自分らしくを、もっと自由に」
Concept
【ホテルや旅館とちょっと違った過ごし方】
LACは、1泊から月額定額まで、ライフスタイルに合わせて利用できる長期滞在可能なワーケーション施設です。
自宅とLACを行き来する二拠点生活や、全国に点在するLAC拠点を訪れる多拠点生活も実現できます。
リーズナブルなドミトリーから家族で利用可能なベッドルームまで、一人旅や家族旅行、グループ利用、合宿など、さまざまなニーズに合わせてご利用いただけます。
【ワークスペース】※オリジナル拠点
高速インターネット回線やオフィスチェア、外部モニターなど、快適なワークスペースを完備しています。
オンとオフを切り替えて、しっかりと仕事に集中できる環境です。
【LAC滞在の特別な旅体験】
ディープな旅を気軽に体験したい、毎朝サーフィンしてからリモートワークしたい、親子で大自然を体験したい、そんなちょっとした贅沢体験を叶えます。
マリンスポーツや地域連携の体験プログラム、LACユーザーが開催するイベントなど、これまでの旅行では体験できないような地域連携のアクティビティが充実しています。
自分らしくをもっと自由に。
LACなら
あなたの探している過ごし方がきっと見つかります。
LACは、ユーザー同士が協力し、地域と連携しながら、新たな価値を生み出す場です。
ユーザー同士が協力して、宿泊施設の清掃やイベントの企画・運営などを行います。
宿泊施設の清掃をみんなで行うことで、宿泊コストを低減し、きれいな環境を維持することができます。
また、ユーザー同士がイベントを企画することで、地域の魅力を発信し、地域と連携した新しい取り組みを促進することができます
誰かに頼るのではなく、自分から行動することから周りを巻き込んで大きな渦となってコミュニティを成長させることができます
LACはその思想をもとに、低価格で利用できるワーケーション施設を運営しています。
自分らしくをもっと自由に。
LACだから
気軽に新しい体験ができてユーザーの輪が広がります。
一般社団法人LivingAnywhereが提唱し、推進するプロジェクト。
LACはその賛同サポーターです。
LACネットワークは日本全国に展開。LACを体感できるオリジナル拠点と全国にアクセスできるパートナー拠点があります。プライベートを大切にするホテルや旅館とは異なり、LACユーザー同士や地域の人々がつながる新しい宿泊+体験サービスです。
遊休施設を活用してLACが直接運営する「オリジナル拠点」と、ゲストハウスやホステルと連携して提供する「パートナー拠点」の2種類があります。
①週末利用やグループ利用
ご家族や友達同士、合宿など様々な目的にご利用できます。LACならではの体験プログラムを現地でお楽しみいただけます。
②週単位の長期旅行
リゾートエリアやマリンスポーツを楽しむために1週間単位の利用も増えています。他の宿泊施設と違ってリーズナブルな価格で利用ができます。
③リモートワークに対応した滞在型利用
LACは高速インターネットを利用できるワークスペースを併設。地域交流しながら長期滞在される方も多数。
LACユーザーが中心となってコミュニティの運営や各種イベントを開催。
農業体験やホタルツアーなど体験プログラムの実施、サーフィンやスキューバダイビングなどマリンスポーツ体験、地元のお祭りやマルシェやなど地域イベントの参加、ローカルで人気の飲食店やジビエバーベキューなど、地元発信ならではの旅体験ができます。
LACユーザーなら誰でも参加できます。
LACの魅力的な場づくりの原動力は地域プレーヤーたちです。LACのコミュニティマネージャーがをLACの過ごし方や楽しみ方をシェアしてもらえます。
コミュニティマネージャーは、LACと地域をつなぐ役割として地域イベントや体験プログラムを企画運営しています。
LACユーザーが地域と交流できるきっかけや、街をさらに元気にしていくような新しいチャレンジに取り組んでいます。
LACユーザーと地域の人々が交差することで、社会がより豊かに変化していく。そんな未来を思い描いてみましょう。
場所に縛られない自由なライフスタイルを実践する拠点を、日本全国に展開しています。
地域に根ざす拠点では、コミュニティマネージャーを中心として滞在する人々が出会い、交流し、経験を共有し合う、刺激に満ちたコミュニティに参加することができます。
自分らしくをもっと自由に。仲間とともに、LivingAnywhereな暮らしを始めましょう。
LAC1泊から月額定額まで、ライフスタイルにあった利用方法が選べる長期滞在可能な全国に点在するワーケーション施設です。
リーズナブルなドミトリーから家族で利用可能なベッドルームまで様々な宿泊スタイルを選べます。
コリビング(Co-living) とは
価値観を同じくする人々が住居を通じてコミュニティを形成する、共同生活の形です。
今日のシェアリングエコノミーでは、乗り物、体験、仕事場、住まいをシェアする概念が若者を中心に受け入れられ、多くの事例が生まれています。
①LACサイトTOPページの「施設予約」をクリック
②ユーザー登録未実施の方は「Basicユーザー登録実施」 ※既に登録済みの方は③へ
③ユーザー登録後「マイページ」から回数券一覧・購入で回数券を購入する
④宿泊したいパートナー拠点、日程、人数を入力し、空室をさがす
⑤宿泊したいパートナー拠点より「予約にすすむ」ボタンをクリックし、支払い(回数券 )へ進む
①LACサイトTOPページの「施設予約」をクリック
②ユーザー登録未実施の方は「Basicユーザー登録実施」
※既に登録済みの方は③へ
③宿泊したいパートナー拠点、日程、人数を入力し、空室をさがす
④宿泊したいパートナー拠点より「予約にすすむ」ボタンをクリックし、支払い(回数券orクレジットカード)へ進む
①BookingXの新規ユーザー登録
②ユーザー登録後、宿泊予約一覧から宿泊したい拠点を選択
③宿泊したいプランを選択
④必要情報を入力しクレジットカードで決済をして予約完了
①LAC事務局より2023年11月16日にメールでご連絡している手順で、BookingXの新規ユーザー登録
②宿泊予約一覧から宿泊したい拠点を選択
③宿泊ページから「サブスクプラン専用ドミトリー(1泊 0円)」を選択し宿泊予約完了
①BookingXの新規ユーザー登録
②新規ユーザー登録後、サブスク新規登録URLをクリック
③必要情報を入力しサブスク登録をクレジットカードで決済
④宿泊ページから「サブスクプラン専用ドミトリー(1泊 0円)」を選択し宿泊予約完了
⑤補足
⚫︎サブスクリプションの支払方法 利用者の方が登録したクレジットカードから、毎月1日に当月の利用料が引き落としされます。 ※初月のサブスク利用料は、申し込み日時から月末までの期間で計算されます。
⚫︎サブスクリプションの解約について 1:利用者より、解約の申請(設定)が必要です。 2:申請時に、解約日(各月の月末)を設定ください。 3:解約の申請はいつでも可能ですが、解約日を月途中の日時に設定することはできません。