富士山の麓という絶好のロケーションを持つ拠点が、LivingAnywhere Commons に加わりました。
キャップクラウドが運営する「anyplace.work 富士吉田」(以下、.work)を活用した連携拠点です。
「働き方の選択肢を増やす」というコンセプトで運営されており、多様な働き方を受容できる様々な設備・環境を備えています。また、富士山の眺望が美しい快適なワークスペースや、富士山駅から徒歩5分という利便性も大きな魅力です。
また、日本には古来から参詣者に宿などを世話する「御師」という文化がありますが、今なお現存する富士吉田の御師の家や、.workから徒歩5分~10分圏内にある情緒あふれるゲストハウスと提携することで、滞在期間中の好みに合わせて宿泊場所を選択することが可能です。
かつてこの地が富士参詣の文化を背景に発展してきたように、地域内外の交流の中でアイデアを共創する取組みも盛んです。
富士の歴史を感じながら、会社でも自宅でもない第三の働く場所、サードプレイスオフィスとして富士吉田拠点を活用してみませんか?
ワークスペースは最高の景色
.workにある3面ガラス張りの自由席からは、作業をしながら富士山を眺めることが可能になっています。
また、ミーティングスペースやワークスペース、フォンブースなどあらゆるワークシーンに対応しており、「場所」と「時間」の情報を打刻し、管理・記録することができる「anyplace」のしくみも導入。遠方同士で働くときでも安心して仕事を進めることができます。
産学連携を活かす
地域活性を目指す富士吉田市と友好関係にあり、東京理科大学や大正大学が授業の取り組みとして.workを利用するなど、産官学間の協力体制が整っています。
今後は行政や大学だけでなく高校を巻き込む展望も有。産官学が一体となり、街全体で働き方改革を推進していく発信拠点としての役割を担い、ここから新たなビジネスやコミュニティが生まれています。
宿泊先はフリーアドレス感覚で
富士吉田拠点では複数の宿泊拠点と提携を結んでいるため、その日の行動予定や気分に応じて宿泊先を選ぶことができる環境が整っています。
富士山の歴史と文化を体験できる「富士山北口御師 菊谷坊」や、清潔感を大切にし、居心地がよい空間づくりにこだわった「Hostel 1889」、街のシンボル「金鳥居」のすぐそばにある「Hostel富士山結」など、いずれも魅力的な宿泊施設で、富士吉田拠点に滞在する楽しみの一つになっています。
また、天気の良い日には富士山を望むことができる新倉山浅間公園や、人気レジャー施設の富士急ハイランド等、富士吉田市内の有名スポットへ気軽にアクセスすることができます。
.work イベントスペース(黒板ルーム)黒板壁紙で囲まれた部屋には、バーカウンターが並んでおり、ちょっとした雑談やコミュニケーションを取る場として重宝します。また、窓からは富士急ハイランドを見ることができ、夜景をみながら、バーカウンターに集まって、新しいコミュニティをつくる場所としてご利用いただけます。
.work イベントスペースanyplace.work 富士吉田の中央には木で囲まれたイベントエリアを用意しています。ミーティングエリアの机椅子を並べてのワークショップや、マットを置いてヨガレッスンを実施していただくことも可能です。日が落ちると暖色の照明が空間を柔らかく演出され、ケータリングを持ち込んでの懇親会といった集まりにも適しているスペースです。
.work ミーティングスペース机と椅子は全て折りたたみ式でローラーがついているため、スペース内の設備を自由に配置することができます。50インチのモニターが備わっており、扉はガラス張り。開放感がある空間で、対面での打合せやWEBミーティングを行えます。折りたたみ式のパーテーションも備えているため、スペース内で仕切りを作りたい場合にも対応可能です。
.work ワークスペース16席あるワークスペースは全て自由席となっており、用途や気分に合わせて好きな席で作業することができます。また、椅子はハイバックを採用しており、長時間の作業をしたい時にも安心です。一つの机に一つずつ用意されている窓は自由に開閉できますので、天気がいい日は窓を開けて大きな富士山を眺めながら作業することができます。