目の前に広がる相模湾、後方にそびえる箱根山と、自然環境豊かな街、小田原。
また、戦国時代、江戸時代、明治以降と時代を追って役割を変えながらも繁栄し続けた歴史ある街でもあります。
東西さまざまな旅路の中継地であるこの場所に、LivingAnywhere Commonsの新たな拠点がオープンしました。
今回の小田原拠点は「PLUM HOSTEL」「GoodTrip Hostel&Bar」「Tipy records inn」の3つのゲストハウスと連携。
それぞれのコミュニティマネージャーたちが中心となり小田原を新たな視点で切り取って発信したり、街を盛り上げるプロジェクト「オダワラブレイク」として活動しています。
「地元の人が地元を好きになるまちを作る」をテーマに、小田原の魅力を再発見するイベントなどが日々開催されローカルと旅人の融合が日々起こっています。
あるときは、街への入り口として、またあるときは、新しい出会いの場として、地元を旅するような感覚で小田原拠点を楽しんでみませんか?
LAC小田原は、神奈川県小田原市にあるLivingAnywhere Commonsの拠点です。「小田原駅」から徒歩3分~15分。小田原市でワーケーション・リモートワークに最適なゲストハウスを探せます。月額固定のサブスクリプションプランで、二拠点生活・多拠点生活を実現!コワーキングスペースや無料Wi-Fiなど、ビジネスに必要な設備を完備し、テレワークにも対応しています。
地域とのつながり
「地元の人が地元を好きになるまちを作る」を掲げた3拠点のコミュニティマネージャーがハブとなり、ローカルと旅人との新たな人の繋がりをサポートしてくれます。
この人や街との出会いを通じ、小田原が家でもなく、職場でもない第3の場所(サードプレイス)として居心地の良い場所となるでしょう。
豊かな自然
南には相模湾、西には箱根や丹沢、東には富士山を見ることもでき、小田原は山海の自然に恵まれています。
豊かな海と四季を通じて温暖な気候により、魚介や柑橘類など、多彩な食文化を育みます。
穏やかな気候で自然溢れる小田原拠点は、誰もが豊かな休息を満喫することができます。
東西を結ぶ街
戦国時代には城下町、江戸時代は随一の宿場町だったように、小田原は古くから東西を結ぶハブとしての役割を果たしてきました。
現在でも鉄道5社が乗り入れる日本でも有数のターミナル駅です。
各拠点、繁華街まで近く、街の中で過ごす時間ももちろん魅力的ですが、空いた時間で近隣の箱根や湯河原といった温泉地へ「サッと一浴び」行けるのも、小田原拠点の魅力です。
コミュニティスペースPLUM HOSTELのコミュニティスペース。
各拠点には、コミュニティスペースがあり、宿泊客が日中は仕事や休憩もでき自由に使えます。
カフェ&バーGood Tripのカフェ&バースペース。
宿泊者だけでなく、ローカルとカスタマーとの交流の場となっています。
コワーキングスペースTipy records innのコワーキングスペースはウッドデッキで快適に。他の拠点にもワークスペースが設備され、様々な働き方で心地よくクリエイティブな活動が期待できます。
宿泊スペースGood Tripの宿泊スペース。
室内はリノベーションされており、快適に過ごすことができます。
予約サイトに移動します
拠点利用をご希望の方は、以下「プランを選ぶ」よりお好みのプランを選択してください。
拠点には、遊休施設をLivingAnywhere Commonsが自らリノベーションして運営するオリジナル拠点と、全国の個性的なゲストハウスと連携して提供するパートナー拠点の2種類があります。